SSブログ

ホンマでっか!?TV情報まとめブログ

親子関係 ブログトップ

朝、親が子供を起こさない方がよい!? [親子関係]

親子心理評論家の山崎先生です。

さんまさんが「起こさないといつまでも寝てる」と言っていましたが。。。。

これは、ある程度の年齢まで起こし続けているともう無理だそうですが、小さい時から起こさないとちゃんと自分で起きるという話です。
そして、家では「起きたくなるような雰囲気作りをする」のが大切で、朝ごはんの匂いがしたり、親が動いていると子供は起きたくなるそうです。

そして、つるの剛士さんの学校ではチャイムがなかったそうですが、誰も遅刻をしていなかったとの事。

あながち間違いじゃないかも!?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「~したら?」は自分で考えられない子供になる!? [親子関係]

学校心理評論家の田村先生によると、親が子供に「~したら?と言い過ぎるのはは自分で考えられない子供になってしまうそうです。

特に子供に過干渉の親の口癖は「~したら?」だそうで、

「〇〇高校に行ったら?」



「〇〇ちゃんと遊んだら?」

というような感じで、言い方はソフトですが親が決めてしまうという事です。
本当は子供が自分の頭で考えなくてはならない事なのに、親が先に考えてしまう。
これは子供がロボットで、親がコントローラーを持って操作をしているのと同じだそうです。

そして、これをしてしまうと、子供は自分が

「何が好き」で「何が嫌い」

かがわからなくなってしまうそうです。

子供に聞かれたり、相談されたりしたときに自分の経験を話したりするのは良いそうですが、一方的に言うのは子供が苦しんでしまうそうです。

これはわかるような気がします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「父親が怖い」っていう教育は良くない!? [親子関係]

親子心理評論家の山崎先生によると、

「父親が怖い」

っていう教育は良くないそうです。

理由は、まず

「子供を恐れさせてはダメ」

との事で、子供にとって親=社会の窓口で、親が怖いと社会が怖くなるかららしいです。

ただ、さんまさんは「怒られ方や恐怖を家で覚えておいたほうが良い」と言っていました。

ん~どっちの話もわかりますね・・・!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

丁寧語で話すと子供は聞く!? [親子関係]

親子心理の山崎先生によると、子供に何か言うときに普段から

「命じる」

のではなく、

「お願い」

をしていると、いざ命じたときにかなりの効果があるとの事です。

ポイントは、大きくなってからではなく、2~3歳の頃から始めるのが良いそうです。


ホンマでっか!?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

息子を「さん」付けで呼ぶとモテるようになる? [親子関係]

伝統文化・岩下先生によると息子を「さん」付けで呼ぶと将来モテる男性になるらしいのですが・・・

理由は、だらだらした男性が多くなった現代、少しおだてるくらいが良いらしく、さん付けだと小さい頃から一人前の男として認めてるという事になり、自立が早いそうな。


ホンマでっか!?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

小学生時代に虫取りすると理系の天才に? [親子関係]

池田先生によると、小学生時代に虫取りをすると理系の天才になれるそうです。

その理由は虫取りは、脳・手・目を使い、虫を探すために試行錯誤します。
どうやったら虫が取れるかを考え、方法を探す事によって問題解決能力が上がります。
どうやら、その事が関係するようですが。

ホンマでっか!?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
親子関係 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。